思わず手に取り買ってしまうもの、そんな大好きなものはありますか。
アキンドにとってそれは『レモンケーキ』。
物心ついた頃からの常習的に買ってしまう。ケーキ屋さんや、スーパーのレジ横に佇んでいるアレ。
でも出会ってしまった、今まで食べた中で一番美味しいというレモンケーキに。
「今まで食べた中で一番美味しい」という、最も信じがたいワードで表現をするしかないほど、ただただ今まで食べた中で一番美味しい。
出会ってしまった、レジ横の誘惑に打ち勝てると確信できるレモンケーキに。
季節限定?苺味も美味しい。
入手場所
件のレモンケーキを入手できるのは、熊本県南、芦北町にある『味乃なじみ』さん。
ここは身体が喜ぶ美味しい食事を提供する定食屋さんです。夜には居酒屋として営業されています。
令和2年の水害を乗り越え、以前のように営業を再開しながら、元々興味のあったお菓子作りをするために定休日を利用して技術を身につけ、今では数種のお菓子を店舗で販売しています。
レモンケーキの他にも
ナッツのキャラメリゼ
バナナケーキ
フロランタンなど焼き菓子中心です。
お店に入ってすぐ左側の窓際を、手作り菓子のスペースにしていらっしゃいます。
本当は可愛くスペース作りしたいそうですがお菓子のニーズが爆上がりで間に合わないそう。。笑
普段の営業も店舗営業や弁当作成などお忙しそうなので納得。
ちなみにお菓子作りは夜の営業後にされることも度々だそうで、その熱量に頭が下がります。
ちなみにレモンケーキはここ。
発泡スチロールの蓋にお値段が書いてあります。
レモンケーキ 1個200円(税込)也。
味乃なじみ
0966-82-2160
芦北町佐敷372-6
日曜・祝日定休(不定休あり)
2022年5月より『道の駅でこぽん』でも販売開始しました。
道の駅でこぽん
熊本県葦北郡芦北町佐敷443
食べるとありありと感じるピールの食感、断面には目視ではっきり確認できるほどふんだんにピールが混ぜ込まれています。少しあるだけでも嬉しいのに、頬張る程に感じるレモンはまさに贅沢。
色合いで穴が空いているようにも見えますが、それ全部レモンピールです。
小麦
ケーキはしっとりとしながらも、ポロッと優しく解れるような珍しい食感です。生地感を感じ、食べ応えのある仕上げで満足感があります。小麦粉は国産を使用していて、種類にもしっかりこだわってセレクトされているとのこと。
バター
ケーキのしっとり感を演出するバターは小麦粉同様、質の良いものを厳選して使っているそうです。
白いレモンケーキ
素材をそのまま使用しているからナチュラルな色『白いレモンケーキ』。
色のシンプルさとは裏腹に爽やかな香りを楽しめます。
素材を大切に選び、それを活かして丁寧に工程を重ねることで仕上がる逸品なんだと感じました。
リピーターも多く、遠方までお土産にしたいとまとめ買いされる方もいらっしゃるそうです。
要冷蔵10℃以下
1個あたり342.3kcal
薄力粉(国産)/グラニュー糖/無塩バター/卵/ベーキングパウダー他
原材料の一部に乳、大豆、卵、小麦を含む
営業時間・マップ
0966-82-2160
芦北町佐敷372-6
日曜・祝日定休(不定休あり)
普段の様子
お昼の定食は小鉢も充実した揚げ物の定食や、サクッと食べられるちゃんぽん・うどんなどがあります。
夜は、その時期の美味しいものを少しずつ大切に味わえるようなラインナップ。
魚の刺しや揚げ物、サラダなどありますが、メニューは時期で変わります。
この投稿をInstagramで見る
どのメニューをとっても優しくて、どこか懐かしい美味しさです。
手作りの暖かい料理に飢えた方、レモンケーキだけでなく、お食事の方もぜひご利用ください。
コメント